運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-11-01 第27回国会 参議院 本会議 第1号

これら諸国首悩者胸襟を開いて会談し、わが国平和外交基調を明らかにし、世界平和の確保アジア諸国が一致協力すべきことを訴えるとともに、アジアの平和と繁栄のための経済協力文化提携を強調したのであります。ことに、ネール首相とは、核実験禁止、軍縮問題などについて会談を重ねたのであります。  

岸信介

1957-05-16 第26回国会 参議院 本会議 第36号

私は、今回アジア諸国首脳者と親しく会って、これら諸国歩、戦後苦難の道を歩みつつあったわが国に対し、終始与えられた好意支援、特にわが国国連加入についての支持に薄しまして、深厚謝意を申し遊べたいと思いますが、さらにアジア人としての立場に即し、わが国とこれら諸国との親善友好関係増進経済協力文化提携促進について話し合い、アジア興隆世界の平和について隔意なき所信交換を行い、わが国今後のアジア

岸信介

1957-05-16 第26回国会 衆議院 本会議 第42号

私は、今回アジア諸国首脳者と親しく会って、これら諸国が戦後苦難の道を歩みつつあったわが国に対し終始与えられた好意支援、特にわが国国連加入についての支持に対しまして深厚謝意を伝えたいと思いますと同時に、アジア人としての立場に即して、わが国とこれら諸国との親善友好関係増進経済協力文化提携促進について話し合い、アジア興隆世界の平和について隔意なき所信交換を行い、わが国今後のアジア外交

岸信介

1955-05-25 第22回国会 参議院 本会議 第15号

次に、「この種協定インド、ビルマ、インドネシア等東南アジア諸国とも結ぶつもりであるか」との質問に対しては、「外国と文化提携をなすに当っては、相手国により、協定の締結を欲する国と協定なしで行う主義の国とがある。日本としては文化協定を結び、それを基礎として東南アジア諸国との文化交流促進したい希望を持っているが、今のところ、インドインドネシア等では、その希望がないようである。

小滝彬

1952-06-13 第13回国会 衆議院 外務委員会 第33号

最近の新聞報道を見ますと、一橋大学の都留教授が何かインドの大学に行かれるとか、あるいはまた日本インド美術工芸展覧会を開くというように、ぼつぼつこういう方面の企ても行われておるようでありますが私はこういう文化の面におきまして、日印間の提携というものを——先ほど大臣がおつしやつたように、いろいろ疑いを受けては困るのでありますが、なるべくそういう疑惑を一掃しながら、この日印間の文化提携という方面にも

北澤直吉

1949-04-19 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

第七の内外事情報道及び外國との文化交流でありますが、これは國際情勢並びに外交問題に関する正確な知識を一般國民に知らせ、啓発するとともに、他面日本國内事情を諸外國に提供するほか、ユネスコを通じ、または外國との個別的文化提携によりまして、あらゆる分野にわたる文化交流促進して、諸外國との理解を増進することによつて、平和國家としての信用を確保するための、外務省として担当する任務を規定したものであります

大野勝巳

1948-06-29 第2回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

これに対して日本政府といたしましても、従来のいろいろな経緯もありまして、できるだけ本人の意思に副うように、また従来の日本政府との関係等から見まして、できるだけの援助をしてやろうという考えと、もう一つは、将来の広い意味文化提携といいますか、そういう意味ももちろんございますので、国際学友会というような団体を通じて、こういつた学生の学資並びに生活援助をいたしておるわけでありまして、この予算はそういつた

鈴木政勝

  • 1